運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
58件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-09-15 第189回国会 参議院 環境委員会 第15号

指摘の琵琶湖の河川環境整備事業でございますが、このマザーレイク21計画に位置付けられており、社会資本整備総合交付金等によりまして過去十年間で事業費約四十九億円、底泥しゅんせつや、あるいは人工湖岸の再自然化等を実施をしているところでございます。この効果でございますが、滋賀県におきまして、淡水赤潮発生日数あるいは発生水域等が減少するなどの効果を確認をしているというふうに承知をしております。  

うえの賢一郎

2015-05-20 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

設楽ダムの建設というのは、一つ目に、取水によって内湾の環境形成に本格的なエスチュアリー循環、これは河口部循環のことですけれども、このエスチュアリー循環の減少をもたらすという点、そして二つ目に、停滞したダム湖の汚濁した底層水底泥が洪水時に流出することで海に多大な負荷がかかる点、三つ目が、ダム湖の堆砂に伴って海岸侵食を加速し、干潟、浅瀬を消失させる点に関して、三河湾への影響が強く懸念されるというふうに

本村伸子

2013-06-18 第183回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

これを踏まえまして、昭和六十一年度に、千葉県によりまして印旛沼に係ります湖沼水質保全計画が策定されてございまして、底泥湖の底の泥でございますけれども、これのしゅんせつや、下水道合併浄化槽整備畜産業におきます汚濁負荷削減対策工場からの排出規制上乗せ基準の適用、下水道の未整備区域におきます家庭の生活雑排水汚濁負荷削減対策、こういったさまざまな取り組みが行われまして、そうしたことが功を奏しまして

足立敏之

2008-04-02 第169回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

調整池水質につきましては、流域での下水道整備や、調整池浅水域で生じる風による底泥の巻き上げの抑制を図るための潜堤設置等対策を講じたことによりまして、化学的酸素要求量、いわゆるCODは、平成十六年度の一リットル当たり九・四ミリグラムから、平成十八年度七・九ミリグラムと、近年改善の傾向が認められているということでございます。

齋藤晴美

2005-06-10 第162回国会 衆議院 環境委員会 第15号

五 湖沼水質効果的な改善を図るため、植物プランクトン増殖等による汚濁物質内部生産底泥からの蓄積汚濁物質の溶出などの内部的要因まで含めた、総合的な汚濁メカニズムについての研究を推進するとともに、技術的評価を伴う施策を実施すること。  六 現行の指定湖沼以外の湖沼についても、未然防止の視点も踏まえ、本法に基づく水質保全対策が実施できるよう、指定湖沼指定在り方等について検討を行うこと。

奥田建

2003-07-23 第156回国会 衆議院 農林水産委員会 第20号

その結果によりますと、有明海において発見された粘質状浮遊物は、底生生物等生殖活動等に伴って海水中に放出された粘質物が変質しながら海底上や海水中を浮遊する間に底泥動物植物プランクトンが付着したものと考えられる、こういうふうなことをきのうの検討会議では出しているということでございます。

田原文夫

2003-03-20 第156回国会 参議院 環境委員会 第2号

あるいは魚の生態にもよりますけれども、回遊する魚よりも湾の中に定着性の高い魚種の方がダイオキシンを多く含んでいますし、底生魚と呼ばれる、いわゆる海の中の底泥の中に住んでいる魚も大変高い数値を示していました。  まず、そのダイオキシンのことはさておいて、農薬とかあるいは化学肥料が投入されることにやっぱり環境省として大きな関心を示していただきたいと思います。

小川勝也

2002-11-21 第155回国会 参議院 農林水産委員会 第4号

参考人岡本雅美君) 私も専門外ですので正確なお答えになるかどうか分かりませんが、まず、底泥がそのままむき出しになっていますと、そこに貧酸素水塊ができたりして明らかに害が出ることは分かっております。それを取りあえず対症療法的にしのぐのに覆砂が有効であると、これはもう非常に単純明快な話。  

岡本雅美

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

もしもそのような方法をとるとしますと、その影響を緩和するために、構造物安全性を確保するための潮受け堤防排水門を例えば改修するというようなことがあるでしょうし、また、排水門を出入りします速い流れによりまして、下にあります底泥、底の泥が非常に巻き上げられるということから、海域あるいは調整池の泥土の巻き上げあるいは洗掘、これを防止するような対策も当然必要になろうかと思います。  

太田信介

2002-11-12 第155回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

太田政府参考人 工事セメントの使用により珪藻赤潮が発生したではないかという御指摘でございますけれども、調整池水質の中に含まれます懸濁物質につきましては、九州農政局分析した結果によりますと、その成分組成は、セメントに由来するものとは異なりまして、調整池底泥表面部や深部、つまり諫早湾に元来ある潟土と極めて似た化学組成あるいは鉱物組成であることが明らかとなっております。  

太田信介

2002-07-23 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第4号

霞ケ浦導水は、先ほども御質問ありましたように、流域対策底泥しゅんせつ等々、霞ケ浦ではさまざまな、下水道から始まって市民レベル取り組みまで含めて、浄化のための取り組みがなされておりますが、そういったものと相まって、霞ケ浦浄化効果を発揮するものでございます。  

鈴木藤一郎

2001-05-24 第151回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

その結果、底泥層中に広がる暫定除去基準を超えるPCB範囲を特定したところでございます。  また、この詳細調査の際に、あわせまして高濃度で検出されました近傍の地下水についても調査を実施しております。  それから、調査範囲上下流部において、これは十二年の四月からでございますが、月一回の水質調査を実施いたしましたが、いずれもPCBは検出されなかったというような状況でございます。

石原一郎

2001-04-10 第151回国会 参議院 環境委員会 第8号

岩佐恵美君 自然保護協会分析によりますと、潮受け堤防の外の底泥、底の泥に含まれている珪藻の遺骸は淡水性のものではなくて、海水性のものがほとんどだといいます。このことについて自然保護協会は、湾内の流速が低下したために湾外から運ばれたものが湾内に堆積している可能性があると指摘をしています。

岩佐恵美

2001-04-10 第151回国会 参議院 環境委員会 第8号

岩佐恵美君 自然保護協会は、調査の結果から、潮受け堤防の内外で底泥の堆積あるいは有機汚泥現状は大きな違いはない、水門開放海底底質がさらに悪化することはないと指摘をしています。さらに、水門開放底泥、底の泥の舞い上がりによって一時的に水質が悪化する可能性もあるけれども、底泥の舞い上げ海底への酸素の供給をふやすと。

岩佐恵美

2001-04-05 第151回国会 参議院 環境委員会 第7号

政府参考人石原一郎君) 霞ケ浦に係ります底の泥、底泥処理の件でございます。  霞ケ浦におきましては、先生御指摘のとおり、湖沼富栄養化対策ということで昭和五十年ごろから底泥しゅんせつが行われてきております。このしゅんせつ土は、周辺の干拓地の低部農地排水性をよくするということで農地かさ上げということで使っております。

石原一郎

2000-04-20 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第11号

このため、河川管理者としましては、河川水質の把握に努めるとともに、今御質問のどのような対策をしているかという点でございますが、長い間生活排水や汚い物質がたまっている川の底、いわゆる底泥しゅんせつをまず行います。そして、どうしても汚い川がございましたら、近くに良好な河川があり、その河川が十分な水量を持っていれば、その川から水質のよい水を導水いたしまして水質の悪い河川浄化を行います。

竹村公太郎

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

竹村政府参考人 ダイオキシンに関する水質と土壌につきましては、環境庁の基準平成十一年十二月に公表されたわけでございますが、川の底泥につきましては、まだダイオキシンに関する環境基準が設定されておりません。そして、その除去基準もまだ私ども十分把握しておらない状況にございます。  

竹村公太郎

2000-02-28 第147回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

霞ケ浦水質改善を図るために、水が停滞しやすい水域であります土浦沖高崎沖対象区域としまして、八百万立米底泥しゅんせつ平成四年度から本格的に実施しております。全体計画は八百万立米でございますが、現在の十一年度末までの進捗率は約六〇%の四百八十万立米になってございます。平成十七年度を完成目標として懸命になってしゅんせつをし、霞ケ浦水質改善に寄与しようということでやってございます。  

竹村公太郎